今持っているケータイはソフトバンクです。
あっ、でも、iphoneがほしくてにわかにソフトバンクに変えたんじゃなく、
関西デジタルホンからず~っと13年使ってるのです。
別に孫正義が好きなわけでもありません。「お父さん」のグッズもほしくもないです。
電波が入らないことはよくあります。でも、全然気になりません。2,3年に一回くらいそれが原因で
「困った」と思うことがありますが、さほど重要な問題ではありません。
なんで、関西デジタルホンにしたのか?
最初に買ったのはドコモでした。
ところが、ペーロン祭り(ここらへんでのでっかい祭り)のときに電話をしたら全然つながらなくて、
そんな中、セルラーと関デジの奴は余裕でつながってたんです。
ドコモは持っている人が多かったから混雑してたんですね。
で、半年後。次にセルラーにしました。
ところが、家で入らない。当時は山の上にアンテナ基地があったのですが、
その間の山がさえぎって、家ではいまいち入りませんでした。
(もちろん今はちゃんんと入っているみたいですが。)
うちの家から見えるアンテナ基地はただ一つ、関西デジタルホンだったのです。
また、半年後、思い切って変更。おそるおそるスイッチを入れ固定電話と話をしてみる。
ばっちり入っています。とてもよく入感したのを。よく覚えています。
それ以来、ずっと同じ。J-honeやボーダフォン、ソフトバンクと
目まぐるしくキャリアが変わっていく中、ドコモやauはいろんな
機種が選べていいなと思いながら、めんどくさくてそのままです。
今、ソフトバンクは韓流ドラマが受ける非難と同じくらい非難を受けていますが、
純増数は常にトップ。
でも、iphoneがauから発売されるとなり、株価暴落。大丈夫かな?
別にソフトバンクが好きなわけでもありませんが、こんなユーザーもいるんだから
堅実な経営をお願いします。
まだ40代なのに簡単ケータイ(らくらくホン)を使ってるスマホなど関係ない、いちユーザーです。
ipod使ってますが、クワーティーキーボードで文字入力がしやすい。これだけでも、iphoneにする価値がありそうですね。
スマホか。ちっと考えてみるか。
でも、今使ってる831N、かなりいいんです。シンプル伊豆ベスト。キーボードの文字が見やすいし。
画面がわかりやすい。字が大きいのでわかりやすくていいです。
ケータイのメールは公表していません。gmailのアドレスを伝え、そこから、ケータイに転送させています。ナルベクgmailで返送しています。やむを得ない時はケータイで打っていますが、
テンキーは使いにくいんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿