2014/09/27

ガラケーにもどした その9


ガラケーにもどした その9
とうとうsoftbankからdocomoにMNPしました。15年も続けていたのに残念です。まっSBはもう一回線ありますけど。
・ケータイはガラケーで、amazonにてP-01Fブラック白ロム9,400円(税別)
・通話のみ2,200円(税別)/月をdocomoに持ち込みでで契約。近所の店だけど初めてのケースなのか、そんなことができるのか何回もどこか本部のようなところへ確認されていました。一度はだめですと言われましたが、結局無事終了。後日請求書を見ましたが、本当に毎月2,200円+消費税で済みそうです。
・割と電話はするので、カケホーダイは精神衛生上いいです。不在着信にも気兼ねなく折り返し電話できるようになりました。
・ドコモのほうが通話品質が良いとはみんなは言うけれど、遅延がひどく、少しでも無言状態になると電波が切れたようになるし、sofotbankのほうがよかったと思います。panasonicの機種に原因があるのでしょうか?プラチナバンド以降はsoftbankのほうがエリアも広いし(山あい)、どうなっているの?私の家と職場周りだけなのでしょうか?相手がどこのキャリアかも含めてきちっと検証したわけではありませんが、感じとしてそう思います。固定電話へはすごくきれいな音声で通話できるなあと思いました。
・カケホーダイは通常よりも音質が悪いのでしょうか?

・スマホのほうはb-mobileで、データ通信のみ900円(税別)/月。メールはGmailのみにして、キャリアのアドレスは持っていません。本当はIIJにしたいのですが成り行き上b-mobileです。
・スマホの機種はdocomoのG2 L-01F(LG製というところが気になりますが…。)amazonにて 
・キャリアメール以外ブロックしている人には、ガラケーからのSMSで対応。
・合計通話料も含め毎月3,100円(税別)となりました。
・でも2台持つのはやっぱり面倒です。充電とか、重いとか、会議中電源を切るときに2台とも切るのはめんどくさいとか。

・「HPによるとソフトバンクは2,200円のみの契約は無理で、このプランでS!ベーシックパックのの契約が必須とのこと。つまり2200円ぽっきりにはならず。2500円とのこと。ドコモにかえよ。」と前回書きましたが、今回MNP手続きの時に津山河辺ソフトバンクの店員さんに聞いたら今はできるとのことでした。MNPしなくてもよかったわけですが、もう少し早くHPで知らせてほしかった。

・もう一つ重要なこと。softbankでMNPの転出手続き代として2,000円いるようです。店員さんの説明ではそうだったのですが、後日明細と確認していたら、こっそり4,000円ひかれていました。「おかしい」と店には言いに行って訂正の手続きをしてくれましたが、気が付かなかったらそのままだったと思います。もう一台の回線の請求で相殺するとのことですが、きちっと完了するまではまだ信用していません。


0 件のコメント:

コメントを投稿