「windows live mailを開くと、受信したメールがどんどんごみ箱に入る。どうにかして。」
先日の相談でした。
最初の見立てではメールの設定かな?ウィルス対策ソフトの設定かな?と思いましたが、
預かって帰り、時間をかけて見てみると、どうもどちらも違う感じです。
ほかにも挙動が少し変なので、私のCanon Eset(セキュリティーソフト)で検査すると。やはりファイルのエラーが多く検出されました。というわけで、windowsのエラーを修正し、無事落ち着いたのですが、「なおったぞ」と誇らしげにしていたのもつかの間…。なんとまだメールが送信できないのです。
メールが送れないということは今回の相談者さんが訴えられた症状にはなかったし、預かった最初から送ることはできませんでした。とりあえず、直してほしいところはなおったし、このまま返そうかどうしようかと考えました。
受信専用だったかもしれないし。まあいいか。と思って、外出しておりましたが、どうも気になって気になって。
外出から帰って、ふっと思い出したのですが、そういえば私のプロバイダwinknetをwindows live mailで使う環境ですが、長い間、送信は使っていませんでした。確か昔は送信できていたので、今もできるものと思っていましたが、久しぶりに試してみると
「ん?エラー?」「おかしい」
で調べてみると、アカウントの設定で詳細設定の送信メールサーバーのポート番号を587に変更しなさいとの説明。「このサーバーには認証が必要」にチェックを入れなければならないとのことでした。セキュリティーの関係から、最近のプロバイダはメールソフトのデフォルトの25番を遮断しているのが当たり前だったなんで、
「そんなん、知らんわっ!!」
0 件のコメント:
コメントを投稿